TEAM NAGASAKI SAFTY

認証店利用拡大キャンペーン

食べて! 使って! 認証店利用拡大キャンペーン 終了
team NAGASAKI SAFTY 1枚1000円のクーポン券
認証店利用拡大キャンペーンとは
長崎県では、対象のteam NAGASAKI SAFETY認証店で
利用できる「クーポンキャンペーン」を実施します。
【配布方法】
  • 会計時に2,000円以上の飲食を行った場合は、クーポン券(1000円分)を1枚配布いたします。

【使用方法】
  • 2,000円以上のお食事をした場合に、1,000円分のクーポンが使用できます。
  • 配布当日もしくは次回以降利用時のどちらでもクーポン券は使用できます。
この機会にお得なクーポンを 使ってみませんか。
この機会にお得なクーポンを使って飲食店を応援してみませんか
本キャンペーンのクーポンは店舗ごとに管理しており、配布枚数には限りがありますのでご注意ください。キャンペーン期限内であっても配布終了している場合がございます。
事業者の皆様へ
キャンペーンは終了しました
検索する
クーポンの利用方法
詳しくは当サイトの「キャンペーン参加店一覧」をご覧になるか、お店へお尋ねください。
クーポンの有効期限 ※県内の新型コロナウイルス感染状況などにより、延長する場合があります。
クーポンの利用の注意点 クーポンの利用の注意点
新型コロナウイルス予防対策について 新型コロナウイルス予防対策について
安心してお食事をお楽しみいただけるよう、長崎県が実施する「ながさきコロナ対策飲食店認証制度」(長崎大学監修による新型コロナウイルス予防対策の基準を満たす飲食店への認証制度)の認証を受けている飲食店(キャンペーン参加店)がクーポン利用の対象となります。
team NAGASAKI SAFETY
新型コロナウイルス予防対策について
事業者の皆様へ
概要
 来店者が来店時にクーポンを提示することで、1,000円の割引で飲食ができる認証店クーポンキャンペーンを実施しますので、認証店のみなさまの参加をお願いします。
クーポンの使用方法
  1. 参加申込
    認証店利用拡大キャンペーン参加申込書兼委任状の内容を確認し、必要事項を記載の上、キャンペーン事務局へ送ります。
    ※参加申込期限:令和4年12月20日(火) ※当日消印有効

    (銀行口座の登録)
    振込口座の登録をお願いします。
    添付書類:身分証明書、銀行口座の写し
    • 但し、第一弾で登録している事業者は再度登録いただく必要はございません。
      詳しくは参加申込書をご確認ください。

    (郵送方法)
    簡易書留やレターパック等の配達履歴が残る郵送方法で送付してください。
  2. 参加申込後、事務局から送付されるポスター、クーポン券等を受領します。
    (配布物)
    • クーポン
      【クーポンの留意事項】
      • クーポン券配布枚数
        一律200枚(1枚1,000円・計20万円相当)
      • キャンペーン期間(クーポン使用期間)
        令和4年11月10日~令和5年1月10日
      • クーポン券の店舗間の譲渡禁止
    • ポスター(B3サイズ1枚)
    • 交付申請及び実績報告書(3枚複写、4セット)
    • クーポン券の使用方法・換金請求方法
    • クーポン裏面記入例
    • クーポン貼付台紙及び貼付例
  3. ポスターを店内に掲示します。
  4. クーポン裏面へ店名を記載(スタンプ押印)してください。
  5. 配布時:2,000円以上の飲食を行った場合にクーポン券を1枚お渡し、「本日もしくは次回来店時に2,000円以上飲食した場合に使用できます。」と伝えます。
  6. 当日もしくは次回来店時:利用者が、クーポンを使用した場合、会計から1,000円を割引きます。
    ※飲食代金が2,000円以上となる場合に、1,000円券1枚/回・人を使用。
  7. クーポン券裏側に、クーポン券の利用者の署名、来店日を記載してもらい、店舗名を確認します。
    ※他店発行のクーポン券は使用できませんので、必ずご確認ください。
  8. 精算:交付申請及び実績報告書に使用済クーポンを添付し、事務局へ送付します。
    ※最終受付 令和5年1月31日(消印有効)
    ※簡易書留やレターパック等の配達履歴が残る郵送方法で送付してください。
  9. 補助金確定通知書が発送されます。
  10. 補助金が登録口座に振込まれます。
    クーポンの使用方法について